略歴 1922年 奈良県生まれ
1956年 大阪大学法学部卒業
1956年 司法試験合格
1959年 司法修習修了(第11期),弁護士登録

大阪市中央区高麗橋4丁目4番9号淀屋橋ダイビル2階06-6208-8771
弁護士紹介
略歴 1922年 奈良県生まれ
1956年 大阪大学法学部卒業
1956年 司法試験合格
1959年 司法修習修了(第11期),弁護士登録
様々な業種の社外役員や顧問弁護士としての活動で培った経験を生かし、依頼者に多角的な視点からの解決手段をご提案することを心掛けています。企業統治・コンプライアンスの観点からの業務相談に力を入れ、個別の法律問題の解決や契約指導のみにとどまらず、事業経営全般をサポートします。独占禁止法、下請法、景品表示法、不正競争防止等の競争法分野に関する業務相談、アドバイス業務にも力を入れています。
大阪生まれの大阪育ちの地元の弁護士として多くの会社,事業主の方々と関わってきました。トラブルに見舞われると大きな不安を抱えることになりますが,必ず解決方法を見出すことができます。私は,弁護士としての知識やこれまでの経験を活かし,ナビゲータとして皆様とご一緒に考え,解決を,さらにトラブルを予防することを目指して活動しています。
社会・経済の高度化に伴って法律の分野も急速に専門化や細分化が進んでいます。弁護士1人で対応できる専門分野には限りがあるとの理解の下、専門分野についての研鑽を積む他の当事務所所属弁護士との協働で、バランスのとれた事件の解決を心がけたいと考えています。
社会・経済の高度化に伴って法律の分野も急速に専門化や細分化が進んでいます。私たち弁護士に専門知識が求められることはもちろんですが,それだけにとどまらず,バランスのとれた事件の解決を心がけたいと考えています。